生涯学習 府民公開講座『生涯学習セミナー』開催のお知らせ
生涯学習 府民公開講座
令和4年度 『明日から役立つセミナー』
令和4年度の「明日から役立つセミナー」開催に関するご案内です。
第四回のセミナーのモダリティは「MRI」です。MRの検査では,オペレータは,病状を捉えるために撮像条件を調整し,撮像時間の調整と画質の最適化をおこなっています.
MRI検査をしていてこんな経験はありませんか?ある時,‘小さな腫瘍を捉えたい’または‘細かな解剖学的構造を描出したい’という医師の要望からMRIの撮像条件を調整し,数分かけて撮像しました.その結果,装置から出力された画像は,雑音にまみれ‘ザラザラ’で診断できない状態となってしまいました.再撮影が必要となり検査時間が大幅に延長してしまいました.私もこのような苦い経験が多々あります.こんな時,MRIの信号と雑音について,より実践的に知ることが大切だなと実感しました.
今回,MRIの信号と雑音に関係する‘signal-to-noise-ratio:SNR’にスポットを当て,ご講演いただきます.MRIのSNRについて基礎から実践まで学ぶことで苦い経験も回避できるのではないでしょうか.皆様,お誘い合わせの上,ご参加をお待ちしております!
参 加 費 : 会員、一般府民の方は無料、非会員500円
【開催形態】 : 大放技事務所とZoomによるWeb配信(感染状況によりWebのみに変更あり)
定 員 : 大放技事務所(会員限定:12名程度)
定 員 : ZoomによるWeb配信80名(会員優先の先着順)
【 セミナープログラム 】
開催日時:令和5年01月30日(月) 19:00~20:00
講 義: 『MRIの信号対雑音比(SNR)にまつわるお話 ~SNRが悪いとどうなるの?~』
講 師: 内田 幸司 氏 (情報通信研究機構 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター)
大放技会員で45分以上視聴された方は下記のポイントが対象です。
大放技ポイント 1.0
日放技生涯学習カウント 1.0
※非会員の方は、参加費をお支払い後に登録してください。
定員越えなど、当会の都合でご参加いただけない場合、参加費は全額返金いたします。
ご本人の都合によりキャンセルされる場合、返金できません。
会員(協賛会員)、学生:無料
非会員:500円
一般の方:無料
(一般府民の方の申し込みは、大放技事務所にご連絡ください.)
◎非会員 500円(ネット決済が申し込み前に必要です) ネット決済は
非会員の方は参加申し込みの際,領収書番号が必要になります.
(参加費支払いフォームは下記申し込みフォームの中ほどにもリンクがあります.)
会場参加・Web参加共に,申し込みはこちらから